
shellacシェラック
- BRAND COMMENTARY
-
- ブランド名の意味は「ぶち壊す」という意味。
- コンセプトはありふれた常識を壊す”男”の本質と美学を追求し、骨っぽさとその裏側にある
- 色っぽさとの共存
- UVREworld Takuya氏、GACKT氏等とコラボ作品の発表など話題の多いブランド。
- 現在はSHELLAC x semantic designなどブランドコラボ展開中
-
- 日本のドメスティックブランドを語るうえで欠かせないのがシェラックの存在です。これは2000年に設立したブランドで主に男性向けのアイテムを展開します。ブランドコンセプトは日常を覆すや、男の本質と美学を追求するです。そのコンセプト通り男らしいアイテムが多くレザージャケットなどもあります。
素材だけでなく織りや染めなどにこだわり、加工部分も妥協しません。ブランド独自の世界観を構築していることから多くの方に人気です。例えばセミダブルライダースという商品があります。これはカウレザーを使用したもので、独自の湾曲ファスナーを装備します。製品洗いが施されているので新品ながら古着のような見た目を醸し出している商品です。
ガーゼ素材のレースアップTシャツは通常のTシャツデザインを覆しています。レースアップが襟元に施されていて、タイトシルエットとマッチしているでしょう。ぶち壊すというブランド名にふさわしい普通ではない商品です。
今後の展開としては生産計画を見直し最適な体制を整えることに重点を置きます。ターゲットは以前と変わりがありませんが、商品の販売価格は見直しより買いやすい環境を作るとアナウンスがありました。また新規マーケットの開拓も行うのでよりブランドが強化されるでしょう。
ジャケットなどは以前の価格よりも安く設定されていて安いものだと12000円くらいから購入できます。またパンツも10000円以下で購入可能です。
- HISTORY
-
- 2000 ブランド「shellac」設立
- 2018 3月22日 「株式会社シェラック」完結
- DESIGNER
-
- 丸屋 秀之
-
- アバハウスインターナショナルの企画→「5351 プール・オム」チーフデザイナー就任→ レディースウェアもスタート→ 「5351 プール・オム・エ・ラ・ファム」95年東京コレクションデビュー→ 2000年アバハウスインターナショナルを退社
- CONTACT
-
- ■直営店
- shellac
- 東京都渋谷区恵比寿西2-18-6 2F
- TEL : 03-5459-2180
- 現在は閉店
- WEB SITE
-
- SHOP LIST
-
- ■直営店
- shellac
- 東京都渋谷区恵比寿西2-18-6 2F
- TEL : 03-5459-2180
- 12:00-20:00
- 現在は閉店
- SALE
-
-
- zozo.jp
- 古着@zozo
- OTHER
-
各ジャンルのドメスティックブランドを特集しています。